
珊瑚
- Q、珊瑚は買ったことも付けた事もないのですが、初心者におススメの商品はありますか?
- A、珊瑚は宝石珊瑚とも言われますが、『石・鉱物』ではありません。また、植物でもなくれっきとした『生物』です。人同士であれば性格や見た目で判断するでしょうけど、珊瑚は見た目です。形・色・大きさなど全く同じものは2つと存在しません。珊瑚の魅力は、天然の特徴を活かした白いフなども合わせて、見た目で『惚れた』と思った商品を直感で選ぶのも良いのではないでしょうか。
- Q、指定した形に彫ってもらう事は出来ますか?
- A、珊瑚の原木により彫れる形やイメージは大きく変わってきます。例えば、漠然と『龍』を彫ってほしいと注文が入りましても、原木の大きさ・形によりご注文者様がイメージしている『龍』の形とはかけ離れている可能性が高いです。また、『このイメージで』と写真などをお見せ頂きましても原木の形が合うものから探す必要もありますので大変時間がかかります。アクセサリーや、文字を彫るなどは比較的単純ですので出来ますが、細かい彫刻や厚さが非常に薄くなる(花びら・葉)加工は出来ません。
- Q、ネックレスが切れてしまい、珊瑚が欠けてしまいました。
- A、ネックレスの修理も承っております。ご連絡の上、郵送下さいませ。破損した珊瑚は大きさや形や色を確認した上で同程度の珊瑚で修繕致します。他店で購入されたお品でも修理は承ります。
- Q、ルースを持っています。帯留めにしたいのですが、加工は出来ますか?
- A、まず、お持ちの珊瑚を確認した上でどのようにするのが良いか判断する必要がありますので、当工房まで郵送下さい。ご要望を聞いた上で、くり抜き・金具取り付け等最善の判断を致します。
- Q、珊瑚がくすんでしまい、お手入れではきれいになりません。どうすればよいですか?
- A、表面のくすみは、肌から出る汗などが大きく影響しています。汗は珊瑚の表面を微妙に溶かしていきます。通常のお手入れで艶が戻らない場合は当店までご連絡の上、送付下さい。磨きなおしをしてお返しいたします。他店での購入品でも承ります。
パワーストーン
- Q、ブレスレットを作りたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
- A、パワーストーンは実店舗で販売しており、100種以上の玉があります。ホームページ上には玉の種類など記載しておりませんが、種類・願い事・大きさなどをご連絡頂きましたらお作り致します。ご希望があれば、メール・LINEなどでイメージを確認してもらい仕上げていきます。イメージが沿わない場合はキャンセルもOKです。お値段は分かりやすいところでいえば、水晶10mm丸玉のみ、女性標準でしたら1,360円+送料となります。その他、ご予算に応じてもお作りいたします。
- Q、ブレスレット以外に注文できますか?
- A、はい、ネックレスやストラップ、イヤホンジャックもご注文頂いましたらお好きな石に合わせてお作り致します。
- Q、手入れはどうすれば良いですか?
- A、柔らかい布などでお拭き下さい。石により、天然石であっても染色してある石もあります。色落ちする場合もありますので、汗をかくような場合はお気をつけください。
- Q、ゴムが切れました。修理はどのようにしたらよいですか?
- A、当店でお仕立てしましたブレスレット・腕数珠はゴムの交換は無料です。他店で購入された物は200円でお直し致します。遠方の方は当店にご連絡頂きました上で郵送下さい。
- Q、欠けたり、割れたような石はそのまま使用しても大丈夫ですか?
- A、明らかに割れきっている、欠けが大きい、落として今までなかったヒビが入ったなどの場合は割れた石の交換をお勧め致します。割れ・大きな欠けは石の役目が終わったと思ってもらった方が良いかと思います。割れたままの石をそのままにしておかず、例えば浄化用のさざれ石と混ぜておくなどはやめた方が良いでしょう。天然の石は出来上がるまでに何万年、何億年の膨大な時間をかけて魅力ある石が出来ます。役目の終わった石は自然に還してあげる方が良いです。当店に持って来ていただいたり、送って頂きましたら浄化をした上で自然に還します。浄化や処分の料金は頂きませんのでお申し付け下さい。
- Q、身に着けていない時はどのように保管していればいいですか?
- A、人間に休息が必要なように、石にも休息を与えてあげると良いでしょう。どんな石でも可能な1番の方法は、浄化用の水晶さざれ石が良いですね。小皿にさざれを入れ、その上に大事なパワーストーンのブレスレット等を置いてあげるといいです。人間がお布団で休むように、パワーストーンのお布団代わりになってくれます。また、石により良い・適さないがありますので細かい説明は省きますが、セージを使っての浄化・月光浴などその石によく合った浄化方法もあります。
お数珠
- Q、お数珠が切れてしまいましたがどうしたら良いですか?
- A、お数珠が切れたら良くない・不吉だから処分して新しいものを・・・と聞くことも良くありますが、処分の必要はありません。糸が切れる事はよくある事ではありませんが、あなたを護ってくれていた証拠だと思って頂いた方がいいです。護ってくれる程の相性がある程ですから、これから先もあなたの為になってくれると思います。糸の交換も当店では受け付けておりますので、ご連絡頂きました上でお送り下さい。八宗用で、房の交換が必要で無ければ、本連は1,200円〜、片手は1,000〜承っております。
- Q、注文してお数珠を作ってもらえますか?
- A、はい、基本的なお数珠用の珠でも、天然石でもお数珠はできます。しかし、葬儀用・法事用・お参り用など、用途をお考え頂きました上でご注文下さい。また、パワーストーンでも出来ない石もありますし、加工にお時間がいる場合もありますので、お問い合わせの上ご確認下さいませ。四国別格20ヵ所のお数珠のお仕立て、36不動のお仕立てなども承っております。
- Q、お数珠に色々種類がありますが、どれを選べば良いかわかりません。
- A、基本的には葬儀用のお数珠は木・水晶(透明・紫)・白珊瑚・黒珊瑚などが良いです。房は黒・白・紫などです。葬儀用にはその他の色のついた石・房は好ましくありません。法事用であれば色のついた天然石や房でも構わないでしょう。お参り用は字や仏彫りがあるものなどになります。お数珠は身を護るとも言われますが、せめて葬儀用数珠とは別に分けてお数珠をお持ちになる方が良いです。